一年前と全然進んでない気がするのがほんともう……。
長くなるのと、一応18禁作品にも触れるので続きに書きますね。
一匹狼少年
一匹狼少年Wikiの内容をこっちに持ってこようかと思っています
随分と、近況報告的なことはご無沙汰で面目ない……。
今は、だいたいホタル制作のために、Mohoのチュートリアルに触れているところ。
そのせいかAIのべりすとに触れることが少なくなったので、AIのべりすとは一度有料プランの継続を辞める予定(あんまり使わない予定)。
結局AIのべりすとでオリジナルを……ってのはやらなかったな。結局、設定とか考え方の定義が面倒くさくて。あと二次創作をAIのべりすとでやっていて感じたこととして、自分ならではの考え方がかなり汚染される。『アレやってくれないけどまぁいっか』的な思考になるのが恐ろしい。なおオリジナルだとまるでうまく進まない。
今日で有料プラン切れるんですが、このままいくとボイジャー料金のみでブンゴウ使えちゃったってことに……。いいのかな……?
次プレミアムになる時は値上げしてるかもしれないっすね。
Mohoのチュートリアルは結構長いので、時間がある時に触れる。
スキマ時間的な細かな時間の時、普通に無記名アノニムとして放置しまくりの活動もやっていかねばね。
で、初スコと一匹狼少年とその他とどれからやるかと思って、まずはWikiとか作っちゃってる一匹狼少年を色々と加筆修正するとこからかなと。
HTMLファイルは面倒くさいので今は元のFC2に置いたままでいこうと思っています。
一応あれ、普通にノベルゲームとして作り直せるなら作り直したいとこだしね。
ただ、Wikiの内容は、こっちで改めて作り直した方がええかなと。
もともと情報収集的な意味も兼ねてWikiを作ったのですが、そういう意味ではあまり役に立っている気がしませんし……。
良くも悪くも、現時点内容が無いようでとてもWiki作るほどでないので、こっちの1コーナーという感じでまとめ直そうと思っています。最終更新も1年くらい前ですしねぇ……。
大ボリュームってわけじゃないので、11月中には、できれば上旬には移行させるつもりでいます。
一匹狼少年が落ち着いたら、初スコもいよいよ……やっていくですよ。
よし、ヤリマス。
見てくれている人がいるかも正直わからないのですが、お待たせしていてほんと申し訳ないです。
ああ、あと、ほんとは記事にコメントをつけられるようにしたいんですよ。
でもね、スパム対策を考えると、無料ではできなくて……。
掲示板だけでも使いやすくできればなーと、今は思っています。
“愛着障害”という言葉
もはや数ヶ月前になるかな? この本を読んだのね。
これを読んで、一匹狼少年について結構根底から考え方変えた方がいいかなと感じた次第です。
一匹狼少年に関してはWiki含めて手直しがたくさんあるのでまだ語れませんが、それとも通じるかなと思うことをちょっと語ります。
あ、その前に……。
色々とHPも見づらかったりSEO的にどうなのというところがあったりで、わたわたしています。
ていうか、見ている人がいるのかすら正直わからないので、暗中模索感満載ですが……。
HPが“ばっちり!”状態になるまでには時間かかりそうですが、お付き合いくださると嬉しいです……!
あと、数年放置していたブクログも再開しました。
正直上記本の内容もう忘れてるんだけど……w それでも、基本的なこと、そして大切なことはよくわかった気がします。