唐突ですが改名します

最終更新日:2023年9月20日

本当に唐突なんですが、改名しようと思います。

塗木ちおり時代から、意図した呼ばれ方をしないのがストレスでした。当然、そんなHNにした自分が悪いとしか言いようがありません。
シンプル、でもいい響きで、運勢も悪くない、かつ他人とそうかぶらない。そんなHNがほしかったんですが、なかなか思いつかず……。
ふとらくがきしている時、ぴんときた字にしようかなと。

のムの

のムの

へのへのもへじやつるにはまるまるむし書いてて、字面だけで捉える、でも読みもできる名前にすればいいのではと。

顔文字を名前にするとどう読むのって話になってしまうわけですが、ひらがなカタカナ漢字だけで構成すれば読めるわけで。でも、一(長音)、口(カタカナのロ)等、別の字と間違えやすいのははぶいて。また、へのへのもへじみたいにあまりにもアクロバティックに書かないと全容がわからないのもパスで。

と、シンプルにした結果、へのへのから“の”を、つるにはまるまるむしから“ム”を持ってきてみた。ああ、これだけ見れば顔だと言われれば顔に見えなくもないかもしれない。orzをHNにするみたいな感じか。

これなら省略されようがないから、名前を分けて呼ばれることはない。カタナドみたいに読む必要もない。記号的に名前にできた。

と、いうわけで、これからは“のムの”でいこうと思います!

って、ムも厶があるじゃーん。むー。
厶(ござる)か……。ムと厶じゃ意味全然違ってくるなぁ。あえてどっちもOKにしちゃうか? 画数は同じだから運勢的には変わらないだろうし。よし、表名義と裏名義みたいにすればいいのか。

とりあえずはこれでやってみようかなと思います。
HN更新はぼちぼちやっていきます。

お手数をおかけしてすみませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
※旧HNを使っている場合、無理に新HNに直さなくても結構です!